何度かご一緒したことのある
小堀佑介さん

現役時代に所属した
角海老宝石ジムの興行
11月9日(金)
後楽園ホール日本ライト級タイトルマッチ
王者・加藤(角海老)
vs
1位・川瀬(松田)
をはじめ日本ランカーがずらり
日本ウエルター級1位
高山選手がタイ人ボクサーと
日本フェザー級3位
緒方選手が平山選手(ワタナベ)と
同じくフェザー級8位
関選手が高橋選手(協栄)と
日本Sバンタム級9位
久永選手が太田選手(ヨネクラ)と
そして注目の新人
久保賢司選手が
亀田興毅に挑戦したノルディー・マナカネ選手と
デビュー戦(6回戦)
個人的に注目なのはFB友達の緒方選手
今回はノーランカー相手ですが
完勝して天笠選手に近いうちに挑戦してほしい
そしてライト級タイトルマッチ
前回倒して防衛している加藤選手
今回は1位川瀬選手とあってどうでるか?
前にも書きましたが三浦選手あたりとの対戦期待したいです
デビュー戦の久保選手
勝てば一気に東洋太平洋ランカー?
あるいは世界ランカー?
タイトルマッチに
ランカーずらり
それに注目の久保選手のデビュー戦
凄い興行じゃありませんか(^^)
やっぱり東京に住みたくなります(^^)
そんなトコロです(^^)
スポンサーサイト
早いねぇ
もう10月も最後だよ…
早いところではクリスマスの飾り付けやってるし
来年のカレンダーや手帳なんて売ってある
年取ると日々が本当に早く過ぎます^^;
年なんですね^^;
早すぎる^^;
そんなこと思った朝でした
そんなトコロです。

薫長酒造の
にごり酒
やっぱり冷えてると効けます^^;
しかし美味しい(^^)
そんなトコロです(^^)
11月3日のビッグイベントの他に
個人的に注目する一戦です
11月14日(水) 後楽園ホール
ダイナミックグローブ507
元WBA世界Sバンタム級チャンピオン
現WBC世界Sバンタム級6位 同WBA10位
下田昭文
26勝(11KO)3敗1分
VS
WBC中米Sバンタム級チャンピオン
WBC22位
ウーゴ・パルティタ
17勝(15KO)3敗2分
パルティタ、世界挑戦権のない22位ながら
中米チャンピオン
9割近いKO率のハードパンチャー
厄介な選手との対戦になります
帝拳は西岡選手、粟生選手と世界王座から陥落
山中選手、五十嵐選手と現役の世界チャンピオンもいますし
下田選手、干されたカンがあります・・・
この試合が大事になってきますね
頑張ってほしいです!!
また、世界取ってほしいし
今度は防衛も成功してほしい(^^)
余談ですが、7月に後楽園ホールに行ったときのこと
岩佐選手にサインをもらいに行くときに
控え室に行く階段前で、下田選手と軽くぶつかりました
そのとき下田選手に「ごめんなさい」って言われ
本物の下田選手を前に緊張したなぁ(^^)
そんなトコロです(^^)

昨日のこと…
夕方、歯医者へ
前々回に歯医者のあとにパチンコ行って良い結果でした
昨日も縁起を担いで行きました
ロッキー松橋店へ
あそこは、出てるとき、出てないときハッキリ!
客の数が全く違います
昨日は客の入り悪かった^^;
一か八かのパチスロへ
しかも北斗の拳
これまた客の入り悪かった^^;
でも出しちゃいました(^^)
今年度一番の好成績(^^)
いやいや
新しい北斗の拳
あれ爆発力あるけど、時間掛かるねぇ^^;
ありゃ、相当時間があって、軍資金持ってないとやれないな^^;
しばらくパチスロやらないぞ(^^)
続けて勝つわけないからね(^^)
そんなトコロです(^^)
10月27日(土)東京国際フォーラムで行われた
「ワールドプレミアムボクシング」
世界戦の粟生VSディアス
バンタム級10回戦の岩佐VSデラモラ
防衛失敗した粟生選手、
世界挑戦経験者にフルマークで完勝した岩佐選手に
話題が集まる中
もう一つのメインであったライト級10回戦
WBA世界ライト級10位
三浦隆司(帝拳)
VS
前東洋太平洋ライト級王者
三垣龍次(M・T)
まさに世界へのサバイバルマッチ
マニアの注目はこちらにもあったんじゃないでしょうか?
しかし、決着は97秒で三浦選手の完勝
1分過ぎに左ストレートが当たったとのこと
勝った三浦選手は世界に前進
Sフェザー級のベルトを奪われたオプションを
三浦選手に使うかもしれないとの本田会長の発言
期待が伺えます
負けた三垣選手は荒川選手との対戦に続いて2連敗
31歳で1から出直し
ボクシングの勝敗って他のスポーツよりも
1つ1つが重たいですね
そんなことを思いました
世界のベルトを奪われた粟生選手
会長は引退なんて言ってるけど
僕は元気な姿で復活してくれることを
信じて疑いません
岩佐選手
来年は世界戦のチャンスが来るんじゃないでしょうか?
10最強後楽園で何の前情報のないままに観戦して以来
ずっと応援してます
一番のお気に入りです(^^)
三浦選手
やはり来年あたりに世界再挑戦のチャンスがあるかも
日本人選手では荒川選手あたりとやったら面白いんじゃないでしょうか?
三垣選手
どうも、OPBF返上してから良いことがない
そんな気がします
日本タイトルに加藤選手に挑戦なんて面白い試合しそうです
次の大きな興行は11月3日ですね
wowowが無料放送してくれるみたいです(^^)
そんなトコロです(^^)

手塚治虫
読み飽きません
漫画家では
「手塚治虫の前に手塚治虫なし!
手塚治虫のあとに手塚治虫なし!」
じゃなかろうか?
そんな気がします(^^)
そんなトコロです(^^)

ときこ
って銘柄らしいです
少し
味が薄いかな^^;
そんなトコロです…。

(ヒロシ風に…)
勝つわけないとです
1パチで
遊パチで
こんだけ回して単発とです
この前にせっかく勝ったのに
連勝せんとです
サンライト鏡店にて
そんなトコロです…(ToT)
先輩の見舞いに来てます
広い^^;
広いのも何だけど…
タバコ吸えないの辛いだろうね^^;
患者さんも喫煙者いっぱい居るだろうから^^;
そんなトコロです…
岩佐亮佑
デラモラ選手に勝ったようです(^^)
WBAもランキング入り確実ですね(^^)
そんなトコロです♪

薫長酒造なう
4本ばかり買っちゃいました(^^)
そんなトコロです♪

工場見学終わり
昼食です
こちら雨が降ってきました…
そんなトコロです…

何回か湯布院商店街には来てますが
初めて山下清原画店に入りました
画や貼画よりも説明文や本人の日記が興味ありました
時間少し足りなかったな^^;
そんなトコロです…

下を見ると怖いね^^;
そんなトコロです…
写真 追加

もうすぐ紅葉が
素晴らしくなるでしょう
そんなトコロです♪
今日の話題はロッキーはパチンコでなく
「浪速のロッキー」赤井英和さんのこと
やっぱり、この人の暑さは良いですね(^^)
近畿大ボクシング部完全復活記念します(^^)
近大ボクシング部 赤井総監督で復活!名門再建へ以下 スポニチより全文引用
2009年に現役部員が強盗で逮捕されて廃部となった
近大ボクシング部(東大阪市)が、同部OBでタレント
の赤井英和(53)を総監督に迎えて復活することが
24日、分かった。
近日中に発表される。廃部以降、OB会による署名運動、
残された部員によるみそぎの清掃活動など、復活への熱意
に大学側が折れた形。知名度抜群の赤井の下、かつて
近畿学生リーグを36連覇した名門が再建に乗り出す。
つるされたグローブを再びはめる時が来た。事件から3年。
近大ボクシング部復活へ指揮を執るのはOBの赤井だ。
昨年8月、日本アマチュアボクシング連盟は、元プロが
アマの役員や指導者になることを承認し、高かったプロ
アマの壁が取り払われた。プロで世界ランカーだった
赤井は申請を認められ、改正規則の適用第1号となって
いた。
同時に復活の気運も少しずつ高まっていた。
09年6月の廃部決定後、残された部員たちは学内や
最寄りの近鉄長瀬駅から大学までの商店街を清掃活動。
「反省」を行動で示しながら、閉鎖された学内の練習場の
代わりに大阪市内のジムに通って練習を続けていた。
さらに翌10年2月には赤井を含むOBらの尽力で、
復活を望む4万人以上の署名を提出。大学側が処分を
覆すことはなかったが、熱意は確実に届いていた。
当時、赤井は本紙の取材に対し「リングに立てない
悔しさはOBみんな共感してる。
長い伝統を守ってきた関西ボクシング界の雄。
ぜひ復活してほしい」と思いを吐露していた。
部員も卒業などで徐々に減り、今春からは4年生が1人だけ。
伝統の灯を消すまいと、今年3月7日にはOB会が復活の
嘆願書を提出。世話人代表として赤井も名を連ねた。
それらの粘り強い活動と、廃部から丸3年が経過したことで、
ついに大学側も動いた。
復活の象徴として、総監督に赤井の招へいを決定。
“浪速のロッキー”の愛称で親しまれた強打者が赤井2世の
育成に腕を振るう。
ただ、部が復活しても道のりは平たんではない。
毎年5~6月開催のリーグ戦には来年から復帰できても、
3部から再出発する近大にどこまで有力選手が集まるか未知数だ。
まずは1部復帰が当面の目標になる。真の復活という果てしなき
ゴールに向け“赤井丸”が大海原へこぎ出す。
▽事件VTR 2009年6月、東大阪市の路上で通行人に因縁を
つけて暴行、現金を奪う事件が発生し、同17日に部員2人が
強盗容疑で逮捕された。
翌18日に近大は廃部を決定。パチスロなどに使っていた2人は
強盗致傷や恐喝など計17件の罪に問われ、実刑判決を受けた。
翌10年7月、ボクシング部OB会は大阪・心斎橋の
スポニチプラザ大阪で意見交換会を開き、赤井以外に石田順裕、
名城信男の世界王座経験者ら30人が出席。
「ボクシングという誤解されやすいスポーツで、拳を凶器にする
ことは許されない」と赤井は指摘した。タレント活動に加えて、総監督と多忙でしょうが
本当に期待しましょう(^^)/
そんなトコロです(^^)
プロ野球を目指した球児たちの運命が左右されるドラフト
いよいよ始まるようです
藤浪、東浜、大谷…
いろんな球児の将来は、大方が今日で決まると言って良いでしょう
正直、これは本音ですが…
完全ウェーバー制を導入してほしい!
本当にそうしないとプロ野球ダメになる!
FA短縮などはドラフトのウェーバー制のあとの問題だと思う
セ・パ両リーグの勝率でも良い
日本シリーズ制したリーグの覇者から逆順でも良い
戦績の下から順に権利を得なきゃダメだよ…
そんなトコロです(^^)

画は昨晩の晩酌中のこと^^;
21日の夕方に染め
24日の水曜日に散髪&染めするとは^^;
正月まで微妙な時期
最近、暑くもないのに頭皮に汗を感じて…
かなり長くなった髪^^;
週末にイベントや公務が続くし^^;
さっぱりデス(^^)
少し寒さも感じますが^^;
そんなトコロです…^^;

柔道の上村春樹 先生のマスで晩酌(^^)
マスは普通はヒヤ(冷)らしいけど、僕は熱燗で楽しみます♪
マス
美味いんです(^^)
そんなトコロです(^^)
不謹慎ではありますが…
昨日のこと…
歯医者のあとに
パチンコ行きました
麻酔が90~120分くらい効くから夕飯は遅めにってことでしたから…

勝っちゃいまして
連敗脱出!
珍しくロッキー松橋店にて!
歯医者はまた明日!
パチンコは
土曜日に研修から帰ってから
それ以降です!
明日、歯医者で麻酔があってもオアズケ
そんなトコロです…
昨日、久しぶりに歯医者に行きました
職場から、車で5分の宇城市豊野町の歯医者
本当に、歯医者って口開けて顎が痛くなるし
たまに痛いし

それでも歯医者さんは
綺麗な歯科助手?
働いてる人多いよね(^^)
そんなトコロです(^^)
歯医者・・・
平成20年度に1度
まだ蘇陽に勤務してたころ
平成21年度に1度
大学校人吉校に勤務してたころ
予約が取りにくく
途中でやめちゃってます

今日から通ってみることにした
帰り道で非常に良い
しかし・・・
歯医者って嫌なんだよなぁ・・・
でも何故か綺麗なお姉さんは歯医者に多い
そんなトコロです。。。

今朝アップしたばかりの長谷川穂積チャンピオンのこと
いろんな記事読んでるとIBFやWBOも、来年以降は公認される見込みだし良いんじゃないかな?
しかし考えてみればドネア
ドネアと同じ階級になるんですよね
ドネアvs長谷川
沸くんじゃないかな(^^)
ドネアはフェザー転向とも言われてるけどどうなんだろう…
そんなトコロです…

やっぱりこの人にはチャンピオンベルトが似合います
帝拳には西岡、下田ってSバンタム級のチャンピオンいたから、Sバンタム級では戦えなかったんだろう
残念ながら2人ともチャンピオンじゃなくなった
いったんフェザーまであげた体重はなかなか落ちにくいかもしれないけど…
冒頭にも書いたけど
長谷川穂積にはチャンピオンベルトが似合います
WBCじゃなくとも良い
リゴンドウ強いけどWBA狙うのも良いんじゃないかな?
あのウィラポンにも倒して勝ってる長谷川穂積
日本に呼べれば勝機あると思います
まずは、12月のノンタイトル頑張ってほしいです♪
そんなトコロです(^^)

来年は、せめてクライマックスシリーズに
我が阪神タイガース
駒を進めてほしいよ^^;
そんなトコロです♪

変わったビールあると買っちゃいます(^^)
今日は…
失敗しました^^;
さて、クライマックスシリーズ
巨人vs中日
巨人だな^^;
巨人
もちろん強いけど
原監督の采配が素晴らしいと思いませんか^^;
どこに行っても素晴らしい采配やるんじゃないかな(^^)
契約満期になったらタテジマのユニホーム着て采配しないかな(^^)
無理かなぁ^^;
そんなトコロです…
いろんな話題を提供してくれる角海老宝石ジム
藤本京太郎
vs
ジェロム・レ・バンナ
大晦日に交渉中って・・・

見たい気もするけど・・・
K-1じゃないんだからなぁ・・
個人的には複雑です
実現したら6回戦?
京太郎選手には10回戦で
経験を積んでほしいし
また、そんな時期じゃないのかな?
そんなトコロです。。。

移り変わりの早い世の中で、
101巻はスゴいです(^^)
もちろん全巻持ってます(^^)
そんなトコロです♪


最近、よく買ってます(^^)
岩佐のコーナーもカラーです(^^)
そんなトコロです♪