今シーズンはダメじゃな…
ボクシングの不思議発見

またまたボクシングの話題です^^;
只今、新人王戦の真っ只中です
毎年そうです
トーナメントで行われる新人王戦
古くはファイティング原田。
ガッツ石松、輪島功一
そして、畑山等々…
世界チャンピオンも多く生み出してます
その新人王戦
なぜかスーパー・ウエルター級が開催されません
一番新しい階級であるミニマム級や復活したベビー級、ランカー一人しかいないスーパー・ミドル級がないのはなんとなくわかります
(ミニマムは東西どちらかはあるような気もします)
スーパー・ウエルター級って
ひと昔前まではJr.ミドル級って言われた階級です
画の輪島功一さんが3度のベルトを巻いた階級です
昔から比べ体格が大きくなった日本人
最軽量のミニマムは当たり前として、重量級もエントリーする新人がいれば、全階級の新人王戦を行っても良いような気がします
とにかくスーパー・ウエルター級
なんで新人王戦がないのかな?
不思議です…
河野公平VS戸部洋平
10月10日(月)後楽園ホールにて
物凄いカードが・・・
河野公平(ワタナベ)
VS
戸部洋平(三迫)
52.5㎏契約8回戦

河野公平選手
25勝6敗
9つのKO勝ち
日本タイトル、東洋太平洋タイトルの元保持者
世界タイトルに2度挑戦したこともある
名ボクサー

戸部洋平選手
2戦2勝
2つともKO勝ち
6回戦デビュー
初戦に韓国王者にKO勝ち
2戦目に元世界2階級王者にKO勝ち
戸部選手は僅かに2戦しか行っていない
百戦錬磨の河野選手との戦いは3戦目
信じられないカードであります
このカードに関して2つの思いがあります
1つ目は
河野選手に勝ってもらい
是非とも世界のベルトを巻いてもらいたい
そんな気持ちと
2つ目
戸部選手に一気に世界への階段を
駆け上ってほしい
そんな気持ちです
このSフライ級という階級は過去に
鬼塚、徳山、川島
そして渡辺二郎と世界に名を残す
名チャンピオンが多く出た階級でもあります
河野VS戸部
注目のカードだと思います
たぶんBSでも中継ないから
後にユーチューブででも観ようと思います
物凄いカードが・・・
河野公平(ワタナベ)
VS
戸部洋平(三迫)
52.5㎏契約8回戦

河野公平選手
25勝6敗
9つのKO勝ち
日本タイトル、東洋太平洋タイトルの元保持者
世界タイトルに2度挑戦したこともある
名ボクサー

戸部洋平選手
2戦2勝
2つともKO勝ち
6回戦デビュー
初戦に韓国王者にKO勝ち
2戦目に元世界2階級王者にKO勝ち
戸部選手は僅かに2戦しか行っていない
百戦錬磨の河野選手との戦いは3戦目
信じられないカードであります
このカードに関して2つの思いがあります
1つ目は
河野選手に勝ってもらい
是非とも世界のベルトを巻いてもらいたい
そんな気持ちと
2つ目
戸部選手に一気に世界への階段を
駆け上ってほしい
そんな気持ちです
このSフライ級という階級は過去に
鬼塚、徳山、川島
そして渡辺二郎と世界に名を残す
名チャンピオンが多く出た階級でもあります
河野VS戸部
注目のカードだと思います
たぶんBSでも中継ないから
後にユーチューブででも観ようと思います
巡回
巡回の時期です
だいたい20~末日まで
約290の会員さんを8つに割り
1人40件くらいずつ巡回します
正直、全く土地勘のないところを
1人で巡回するのは苦痛です
カーナビと、ゼンリンが頼りです
だいたい20~末日まで
約290の会員さんを8つに割り
1人40件くらいずつ巡回します
正直、全く土地勘のないところを
1人で巡回するのは苦痛です
カーナビと、ゼンリンが頼りです
大毅がWBA傘下のタイトル獲得…

亀田3兄弟の次男
大毅がWBA傘下のインターナショナルのタイトルを奪取とのこと
当初は北米タイトルと報じられてましたが…
まぁWBAのこと、何かあったんでしょう
さて、僕は3兄弟の中では次男・大毅が一番強いのではないかと思ってます
で、北米にせよインターナショナルにせよ、ベルトを巻いたことに順当かなと思ってるのですが…
が、今後目指すのは年末の亀田祭り
それで、スーパー・フライ級のメジャータイトルを目指すとのこと
これが、WBA世界スーパー・フライ級チャンピオン清水を引っ張り出すことにならなければ良いと思ってる
チャンピオンは眼窩底骨折で年末には試合出来ない
無理矢理引っ張り出すことになれば選手生命どころか、失明の危機になる
亀田陣営の思いはどうなんだろう?
気になります…
花火大会…人吉市
天才・岩佐亮佑が11月18日(金)日本王者になります(^.^)
落合監督・退任
中日の落合監督が退任だって…
落合監督って現役のときは有言実行、俺流で人気あったけど
監督就任して、マスコミに口が固く…
マスコミにはモノ足らない監督だったでしょう
ただ、日本一、リーグ制覇、たしかBクラスはなかったんじゃなかったかな
素晴らしい監督だと思うけど…
もったいないな中日^^;
落合監督って現役のときは有言実行、俺流で人気あったけど
監督就任して、マスコミに口が固く…
マスコミにはモノ足らない監督だったでしょう
ただ、日本一、リーグ制覇、たしかBクラスはなかったんじゃなかったかな
素晴らしい監督だと思うけど…
もったいないな中日^^;
愛煙家の皆さん

今日は、会議が3つ^^;
中央に2度行く機会がありまして
その道中FMKを聴いてたのです
その番組の中で先般行われたクリーン作戦(ごみ拾い)のことが放送されてまして…
参加者へのインタビューで多かったのが…
残念ながら、まず最初に「タバコの吸殻拾った」 って言ってる人が多いんですよ^^;
まだ愛煙家の方でポイ捨てする人いるんですね^^;
僕も愛煙家
僕の場合、タバコ吸って捨てるところないなら、靴で消してタバコの箱の空いたスペースに、とりあえず取っておきます
後から灰皿に棄てれば良いし…
他のゴミもそうです
缶コーヒーとか、たまに飲みますが、まず捨てない
車なら、とりあえず袋に包んで車の中に取っておきます
これも、次にコンビニで買い物したときに、コンビニのゴミ箱に捨てる
(買い物したときにしか捨てません)
あるいは家のゴミに出す
話が広がりすぎだな^^;
でも言いたいのは
愛煙家の皆さん、タバコ吸ってポイ捨てやめようよ!
ますます肩身狭くなりますよ^^;
ハッと思ったこと
職場から車で帰り道
ハッとしたことがありました
仕事のこととか考えてたら…
信号無視してしまった
黄色信号で突っ込んだとかじゃなく
全くの赤信号
事故なくて良かった
本当にゾォ~っとします
車の運転
気を引きしめないと!
そう思います
ハッとしたことがありました
仕事のこととか考えてたら…
信号無視してしまった
黄色信号で突っ込んだとかじゃなく
全くの赤信号
事故なくて良かった
本当にゾォ~っとします
車の運転
気を引きしめないと!
そう思います
Vioiet
オルティスvsメイウェザー
昨日行われたWBC世界ウエルター級タイトルマッチ
王者
ビクター・オルティス
vs
挑戦者
フロイド・メイウェザーJr.
結果
フロイド・メイウェザーJr.
4回2分59秒
KO勝ちで王者交代
結果だけ見れば「やっぱりメイウェザー強かったんだな。元5階級制覇だしね。」ってことになる
今日になって携帯だけどYouTubeで観てみた
ありゃ期待を裏切る一戦になりましたね…
最終的にはメイウェザーの不意討ちによるけど
原因になったのは王者のバッティング
いわゆる頭突き
1~3回はメイウェザー優位
問題の4回もメイウェザー優位
中盤から終盤にはオルティスが盛り返したように見えた矢先
王者が故意な頭突きは駄目でしょ…
またメイウェザーもレフェリー見てないところでの不意討ちは駄目でしょ…
どっちもフェアじゃないな…
WOWOWが無料放送の日でなくて良かった
無料放送の日ならファンじゃなくても観る可能性があるからね…
ボクシングはプロレスじゃないんだからね!
それにしてもメイウェザー、プロモートも自分でやり、自分がやりたい試合しかしないらしい
WBCウエルターのベルトの行方は…^^;
王者
ビクター・オルティス
vs
挑戦者
フロイド・メイウェザーJr.
結果
フロイド・メイウェザーJr.
4回2分59秒
KO勝ちで王者交代
結果だけ見れば「やっぱりメイウェザー強かったんだな。元5階級制覇だしね。」ってことになる
今日になって携帯だけどYouTubeで観てみた
ありゃ期待を裏切る一戦になりましたね…
最終的にはメイウェザーの不意討ちによるけど
原因になったのは王者のバッティング
いわゆる頭突き
1~3回はメイウェザー優位
問題の4回もメイウェザー優位
中盤から終盤にはオルティスが盛り返したように見えた矢先
王者が故意な頭突きは駄目でしょ…
またメイウェザーもレフェリー見てないところでの不意討ちは駄目でしょ…
どっちもフェアじゃないな…
WOWOWが無料放送の日でなくて良かった
無料放送の日ならファンじゃなくても観る可能性があるからね…
ボクシングはプロレスじゃないんだからね!
それにしてもメイウェザー、プロモートも自分でやり、自分がやりたい試合しかしないらしい
WBCウエルターのベルトの行方は…^^;
日本Sウエルター級の夢の対決

またボクシングの話題です(^^)
今日、米軍キャンプ座間で東洋太平洋&日本タイトル防衛戦を行い
防衛したチャーリー太田
日本3階級制覇の湯場選手も2度挑み敗れた
言わば絶対王者と
チャーリー太田選手は呼ばれてます
ボクマガ(携帯電話、サイト)で話題になってる階級スーパー・ウエルター級
チャーリー太田選手を中心に特集組まれてます
その中で最後の刺客とも言うべきボクサーが
1階級下の東洋太平洋&日本ウエルター級のチャンピオン
渡部あきのり

一時期、亀田一家で活躍し、牛若丸あきべえ のリングネームで15連続KO勝ちの日本記録も作ったボクサー
人気は絶大です
東洋太平洋&日本タイトルを保持してるから実力もあります
とにかく渡部あきのり
決着はKO
昨年の最強後楽園
生観戦しましたが…
相手の下河原も渡部に付き合って打ち合いしたけど…
渡部あきのり
イコール= KO
敗けもKO
湯場選手には2度挑み2度KO敗け
でも、試合が面白い
万が一、 渡部のパンチが当たれば…
絶対王者も倒れるかも…
そんな気にさせてくれる対決になると思います
また、ウエルターよりも
Sウエルターのほうが世界が見えるような…
そんな気がします(^^)
でも、まず渡部は次の防衛戦をパスしないとね^^;
パスしたら来春のチャンピオンカーニバルの注目カードだ(^^)
その前にチャーリーが世界に向けてタイトル返上するかもね^^;
でも実現してほしいカードなんだよなぁ…(^^)
亀田大毅がWBA傘下北米タイトル戦へ

亀田3兄弟の次男で
元WBA世界フライ級チャンピオンの大毅が
24日メキシコでWBA傘下北米タイトル戦(決定戦)に出るらしい
予定では清水のタイトルへ挑戦したかったらしいけど、
清水は眼科てい骨折の影響で、4月ころしか防衛戦は出来ないらしく
亀田陣営は年末に開催予定の亀田祭りは
興毅の3度目の防衛戦
大毅の世界挑戦のW世界戦へ持っていきたいらしく
暫定王者は違う選手と交渉に入って
そうなれば亀田陣営が目論むW世界戦は難しく
皆が心配する、清水への無理矢理への世界戦出場
これだけはやめていただきたい
いっそのこと、WBAお得意の王者乱立をすれば良い
現在の暫定王者を正規王者へ
正規王者の清水を休養王者へ
空いた暫定王者の決定戦を大毅とランカーが争えば良い
WBAと亀田陣営は仲が良いらしいからね^^;
スーパーフライだから
佐藤なんて良いなぁ(^^)
順位低いけど名城も良いよ(^^)
妄想が膨らみました^^;
とりあえず亀田3兄弟vs勢いある日本人ボクサー
見たいなぁ(^0_0^)